[ Top > 日記 > 2019年 ]

かみね動物園

2019年4月25日

平日だったので空いていました。これから始まるGWではこんなにゆっくり見られなかったでしょう。

ここは日立市営の動物園で、1957年に開業しました。私が初めて行ったのは1965年ごろと思います。おぼろげに当時の記憶があります。

順路のしょっぱなにゾウがいました。

この動物園にははちゅウるい館があり、爬虫類の展示が特色の一つです。

げっ歯類のコーナー。

私の好きなカピバラさん。

昼寝中。

なぜか何頭かのヤギは広範囲の脱毛がありました。一緒に行った家内は「絶対に何かある」と。

タンチョウがいました。

4月35日....

ニホンザル。この写真だと目立ちませんが頭数は結構います。

こちらもお昼寝中。

こちらも。

あまり大きい動物園ではないという先入観がありましたが、山の斜面に作られていることもあり、ひと通り見て歩くとかなりのボリュームがあります。代表的な展示動物がまんべんなくいますので、良く言えば模範的な施設と言えるでしょう。かみね公園の中にありますので公園も見て回れば半日時間を過ごすことが可能です。桜の時期は過ぎてしまいましたが、お花見にも良さそうな場所でした。


[ Top > 日記 > 2019年 ]