[ Top > 日記 > 2019年 ]

4D v16 の MindTalk のエラーと解決のため設定

2019年10月11日

当院でも Windows7 サポート終了問題対策として、MindTalk を 4D v16 のものに変更しました。そのとき、以下のトラブルが生じてそれを解決したので報告します。

Mac のクライアントから接続できない

解説書通りサーバー(当院は Windows10)、クライアント(Mac と Windows10)にシステムをインストールしましたが、Mac クライアントのみから全く接続できませんでした。アガペに問い合わせたところ、32bit のアプリケーションを使用してほしいとのことでした。

アプリケーション → 4D v16.3 → 32-bit version の中に 4D 32-bit.app がありますので、これを使用するようにします。これで接続できました。

処方箋を印刷しようとするとプリンタ選択画面が出ず、いきなり印刷が始まってしまう。この場合 Windows で設定したデフォルトプリンタが使われる

これもアガペから返事が来ました。クライアントの マスター → 環境設定 → 一般 → 処方箋設定ボタン において、「印刷の向き」のチェックをすべて外します。これで解決しました。

NASAのサイトより
from NASA


[ Top > 日記 > 2019年 ]