いすみ市にある鉄道車両の保存施設です。もともとは鶏卵牧場をやっていた会社が運営しています。鶏卵牧場は今年の台風で廃業したことをあとで知りましたが、鶏卵は販売していました。地元の卵を取り扱っているようです。
住所をナビに入力して行きましたが、かなりの田舎、山の中です。近づくと丘の上に車両があるのがわかりました。駐車場は十分な広さがありました。
入場は無料。「ものを買ってください」と書いてありましたが、私は1000円を寄付しました。
駐車場からすぐ見えるところにいろいろな車両が置いてあります。
万葉線です(高岡市)。この中で鶏卵を売っています。
いすみ鉄道(左)と北陸鉄道(右)。
これは銚子電鉄。
久留里線です。
千葉都市モノレールですね。すぐにわかりました。
丸ノ内線....
ここから坂道を上がっていくと別な展示があります。
坂道から下を見たところです。
大山ケーブルカーです。
寝台特急日本海。24系客車です。
中に入れます。A寝台。
こちらはB寝台。
113系電車です。右が外房線、左が成田線でしょう。
183系の房総特急。
よくこれだけ集めたものだと感心しましたが、線路がまったくない場所に展示したことには頭が下がります。大規模な車両展示施設はもともと線路があった場所の近くにあることが普通ですが、ここは違いました。
心配なのは経営と、車両の保存状態です。リピーターが来ないとなかなかきついとは思います。かと言って目新しいものを次々に展示していくわけにもいきません。また、車両は雨ざらしですので錆びたり塗装が剥げたりしていきます。こういうものの修復の費用もばかになりません。
次回はもっとゆっくり見てみたいと思います。
住所:千葉県いすみ市作田1298
公式ページ:ポッポの丘