[ Top > 日記 > 2020年 ]

iPhoneのメールが送受信できなくなりました

2020年2月15日

2月11日朝からiPhoneのメール(ドコモメール)が受信できていないことに気づきました。私はAKB48グループのプライベートメールを取っていますが、それが来ていなかったのです。試しに自分のパソコンメールを携帯に送っても届きませんでした。ただし送信側にはエラーとなって戻ってくることはありませんでした。明らかにiPhoneからサーバーにメールを取りに行けていない状態でした。

さらに、iPhoneからメールを送信しようとすると「ユーザー名またはパスワードが間違っています」というメッセージが出てしまいました。

これはどういうことか?パスワード違いということになります。しかしこの辺りをいじったわけではありません。それに過去にドコモメールの場合はサーバーのパスワードを入れた経験がありません。

docomoのサイトで調べてみると、このような場合の解決方法があり、指示通りにやっていくとdアカウントとネットワーク暗証番号が必要になります。ところがネットワーク暗証番号がロックされているという表示が出て先に進めません。

このロックは翌日の0時過ぎると解除されるということでしたので、それを待ってみましたが、ロックされたままでした。その翌日もダメでした。

これはいくらなんでもおかしい。そこでサポートに電話してみました。そこで簡単な個人情報を聞かれ、ロックを即座に解除してもらえました。

そのとき聞いたことですが、ネットワークパスワードのロックについては、2019年7月からロックされていたというのです。そういえば確かにそんな事がありましたが、その後使用に差し支えなかったので放っておいたのです。

0時過ぎてもロックが解除されなかったことについては、
「月に数回程度であればロックが解除される」
という意味不明な説明がありました。

結局0時過ぎて解除されるというのは常にそうだということではないようなのです。

ドコモについては以前父が死亡したときの手続きが煩雑で、ホトホト嫌になりましたが、今回のトラブルに関しても公式サイトに書いてあること異なり、最終的にはサポートに電話しないとダメだったのです。

このおかげでプラメが溜まりに溜まってしまいました。↓


[ Top > 日記 > 2020年 ]