銚子市の有名な神社を調べたところ、この猿田神社が最初に取り上げられることが多いため、行ってきました。
車で行く場合ナビにセットすれば簡単ですが、駐車場が少し離れています。神社は総武線の線路よりも北側にありますが、参道は線路の南側から始まっています。神社から見て南東の方向、県道71号線沿いに表の駐車場があります。30台程度の駐車が可能です。 最初の鳥居です。周囲は緑が多く、農村の住宅地という感じです。
次の鳥居です。比較的急な階段です。
実は、この参道の下を総武線が通っているのです。
ここを登り切るとやっと神社が見えます。通常の日曜でした。混んではいませんでしたが参拝客が途絶えることがありませんでした。
この神社の裏口を出て坂を登っていくと、もう一つの広い駐車場があります。またここへ行く前に脇道に入ると神社の御神砂・御神水を得られる場所があります。
神社は銚子市の中心部からは離れていますが、良い雰囲気の場所でした。
住所:千葉県銚子市猿田町1677