[ Top > 日記 > 2020年 ]

千葉寺・小湊鐵道・茂原公園

2020年7月5日

所用で房総に行きましたが、その時見たものをご紹介します。

千葉寺です。読み方は「せんようじ」もしくは「ちばでら」(そのまんまですね)。住所は千葉市中央区千葉寺町161。今回は中原中也が治療を受けていたという中村古峡記念病院を見たかったのですが、駐車しづらかったので、近くに見えていた千葉寺に行ってみました。

709年に行基が作ったとされる寺院で、真言宗豊山派です。坂東八十八箇所47版札所となっています。

樹木があって本堂を正面から撮影するのは困難でした。この他にもいくつかの建物や碑などがあり相当立派なものです。

さて、県道81号線を走っているとき、小湊鐵道のトロッコ列車と並走しました。列車はかなり遅いので先回りすれば駅で撮影できると考え、里見駅で待ち伏せしていました。それがこれです。

乗客は結構乗っていましたが、座席定員に比べると半分以下かと思われました。コロナ対策かもしれません。

用事を済ませ、帰りは茂原公園に寄りました。

ここには大きな池があります。他のお客さんが「カメがいる」というので橋の下を見るといました。ところがこのカメ、人間のほうによってくるようです。

映像をご覧ください。私が橋の上で移動すると向きを変えてきました。

餌をもらえるとでも思ったのでしょうか。


[ Top > 日記 > 2020年 ]