きょうはまずは福岡コンベンションセンターに行ってみました。昨日船で到着した博多ふ頭の近くです。
ひとつめが福岡国際センター。大相撲が行われる場所として有名です。思ったほど大きくありませんでした。何かイベントが行われていましたが、入場者を厳重にチェックしていました。まあこの時期ですから仕方ないでしょう。
隣にあるのは福岡サンパレス ホテル&ホールです。「福岡サンパレス」が正式な名前であるというネット上の記事がありましたが、公式サイトには確かに「ホテル&ホール」はごく小さい文字で表記してあります。コンサートがよく行われる場所です。
その隣に福岡国際会議場です。学会などは主にここで行われます。
海に突き出たところにマリンメッセ福岡があります。HKT48の握手会が行われる場所です。
このあたりの雰囲気と構成はパシフィコ横浜によく似ていると言えるでしょう。HKT48のメンバーで横浜出身の武田智加さんがはじめて福岡に来たとき「横浜に似ている」と感じたそうですが、ここを見ただけでもうなずける話です。
さて、次はももち浜に行ってみました。福岡ドームの海側から地行浜の海岸に出て、歩いていきました。素晴らしい景色です。こんな大都市で砂浜が至近距離にある場所を私は知りません。
これは東側を見たところ。
運動部の学生・生徒らしき人々がが何組もいてトレーニングをしていました。
福岡ドームのある場所にもどりました。そこに隣接するE・ZO FUKUOKAのスライダーです。近くで見ると迫力があります。
そしてこれは福岡ドーム前から見たE・ZO FUKUOKAの全景です。抽選に当たっていればここでHKT48の公演を観られるはずだったのですが....
一旦ホテルに戻ったのち、夜は姪浜の飲食店で食事をしました。店の主人のNさんと会うのは3回目で、色々と楽しく話ができました。またこの日は日本シリーズの第一戦。店のテレビで観戦しましたが、ホークスとジャイアンツの実力差をまざまざと見せつけられました。
Nさんと話していたら時間が0時近くになったので、感謝の言葉を述べて姪浜駅に行きました。最終電車に乗って天神に戻りました。