最終日です。今回予定した場所はほぼ訪問し尽くしたので、予定になかった場所を歩いてみました。
荷物を預けるために福岡空港に行きましたので、展望デッキに登ってみました。まだ真新しい場所です。
昨日までとは打って変わって寒くなりました。ここにじっとしているのもきつくなりましたので、滑走路の先端に行って、航空機の着陸を間近で見ることを考えました。
今日は風向きの関係で山側(南側)からの着陸になります。滑走路の南端は月隈という場所なので、博多駅からこのあたりに行くバスに乗りました。
目的の場所からは航空機がこのように見えました。
暫し待つと着陸機が現れたので、動画を撮影しました。実際に見るとなかなかの迫力です。
このあと、西鉄大牟田線の平尾に行きました。ここから高宮まで歩いてみました。写真は福岡大学高宮グラウンドと高宮中学校に挟まれた通りです。写真に写っている塀の右側がグラウンドですが、ここが競馬場・福岡大学夜間部跡地とかいてある資料もあります。競馬場にしてはちょっと狭いような気がしましたが。
一旦博多駅前に戻りました。住吉神社に寄ってみました。いまは七五三なのでその参拝者が多くいました。ここは筑前国一之宮です。
ここからキャナルシティを通って櫛田神社に行きました。その門前を歩いていたら、すぐ近くに日本基督教団の教会がありました。なかなかシュールな光景です。
夕方、再び福岡空港へ。離陸時はあたりが暗くなっていました。
今回は4泊の滞在でしたが、密度の濃い時間を過ごせたように思います。HKT48の公演に行けなかったことは心残りでしたが、いくつかの新たな体験ができて、有意義な旅でした。また必ず福岡に戻ってきます。