イコラブのWINTER TOUR『You all are "My ideal"』松戸に行ってきました。場所は森のホール21。19時から始まり、約2時間15分のコンサートでした。その印象について書きます。
私はイコラブはまったく初めて。まずいきなり「しゅきぴ」から始まり、次が「僕らの制服クリスマス」。そしておなじみの曲がほぼMCなく14曲続いてきました。唯一あったお題を伴うMCは早口言葉のみでした。
アンコールは4曲。全員がサンタ衣装で歌いました。
最後の曲が終わったあと、「なるほど、これがさっしーの考えたアイドル像か」としばし感慨にひたりました。
私はアイドルグループはAKBグループとイコラブしか知りません。AKB48グループと違うところはいちおう完成品を見せるという点だと思います。しかしそれは程度の違いであって、さっしーは絶対に完成品、という考えでもないと思うのです。娘。とAKBグループの中間あたりかもしれません。どちらかといえばAKB寄りですが。
芸というのは芸術的な完成度が高いから面白いとは限りません。端的な例としては山下清の貼り絵があります。彼の生涯の作品で興味が尽きないのはやはり八幡学園時代の作品です。しかし後年商業的に絵を描くようになりましたが、物理的には正確でも、非常につまらない感じがするものが多かったのです。
なお、今回はリアルタイムのメンバーの顔がうつるスクリーンはありませんでした。顔は表示されますが別に撮ったものでした。
そういうわけで、推しメンである齋藤樹愛羅さんの表情がよくわかりませんでした(3階席でした(;;)
AKBグループによくある大喜利タイプのMCがありませんでした。毎回こうなのかはわかりません。とりあえず現時点では「爪痕を残すより歌とダンスを」ということなのかもしれません。将来大家志津香や中西智代梨タイプのメンバーが出てくれば違ってくるでしょう。
全員声が綺麗です。大きく分けると「よく通る声」のメンバーと「可愛い声」のメンバーということになります。生まれ持った声の質を変えることは難しいので、これはオーディションのときから性質を考慮して選抜したはずです。もちろん代アニの声優アイドルですから当然ですが。そういうわけで、全体的に迫力のある歌声でした。
事前の説明ではCOCOAを少なくとも2週間前にインストールしてください、その画面を当日拝見しますという内容のことが書かれていました。しかし実際にはそのアプリの画面を係員が見ることはありませんでした。入場時には体温測定がありました。
なお、これは私だけかもしれませんが、入場前寒いところに長時間いたため、首から上の私の体温が低すぎて測定不能でした。最後に手首で測り、OKとなりました。簡易的に測る体温は皮膚温ですから、そういうことは当然あり得ます。
会場内の座席は一人置きでした。そして発声は禁止。このあたりは厚労省のコンサートにおけるガイドラインが守られていました。換気は会場任せですから、これについては信頼するしかありません。
森のホール21は松戸市の関連団体が運営する施設で、音響が非常に良いことで知られています。21世紀森と広場という公園の中にある形です。
前回行ったときの記事ですただ、駅から遠いため少し不便です。特に今回は寒波が来ていたので徒歩は体に応えました。バスを使えばよいのですが、路線バスというものは地元の人以外にはわかりにくいものです。
設備は大変新しいものに思えましたが、公式サイトを見ると、老朽化が進んでいるため2021年内に大規模な改修を行うそうです。このような施設はぼろぼろになってもそのまま使っているところが結構ありますが、改修するだけの予算が組めるということなのでしょう。
これは3階の廊下です。インテリアは落ち着いた雰囲気です。
入場時、楽天チケットは係員が操作するとありましたが、「操作してください」と言われ、自分でやりました。