大山千枚田は鴨川市中心部から西へ10kmあまりの位置にあります。県道34号(長狭街道)を西上して国道410号も越え、途中で左折します。ちがみに加茂川は県道34号と並行しています。東京方面からだと鋸南町(鋸南保田IC)から県道34号に入ります。
現地には駐車場があり、登っていくとカフェなどもありますが私が行ったときは休みでした。なお駐車場にはトイレがあります。
こちらは違う場所です。
棚田自体は全国にあります。山地で育った者にとっては珍しいものではありません。ここが有名になったのは首都圏から近いこと、天皇皇后両陛下がいらっしゃったこと、オーナー制度があること、エヴァの映画で使われたことなど様々な理由があるでしょう。
農業用水は使っておらず雨水のみでの栽培です。これは管理が大変だと思います。
北朝鮮では独裁者が「棚田をどんどん作れ」と指示したのは良かったのですが「土留めを作るな」と余計なことを言ったため、雨が多くなると棚田が簡単に崩壊していきました。これは極端な例としても、日本人の技術力はやはり大したものだと実感します。
コロナ自粛の世の中ですが、ここに来る人達はみなマスクをしており、マナーが守られていました。