FlashBlockは,Mozilla系ブラウザでWebページを見るときに,
を表示させないユーティリティーである.
FirefoxにFlashのプラグインを入れて,Flash等のあるページに入ろうとすると,Firefoxが突然終了してしまうことがある.再度同じページを表示させると普通に見ることができる場合が多いが,あまり気持ちの良いものではない.FlashBlockを入れておくと,Firefoxがエラー終了しないので便利である.
ただ,FlashBlockのもともとの目的はおそらくエラーの防止ではない.Flash等は動きのある画像を表示するためによく使われるが,こういう画像を見ていると目が疲れやすいので,それを防止するための手段なのであろう.実際にFlashBlockを利用してブラウジングしていると,ページが見やすい.
# cd /usr/ports/www/xpi-flashblock
# make install clean
インストールするとFirefoxに反映される.Flash等のあるページに入ると,その部分が図のように表示される.
マウスカーソルを持ってくると図のようにマークが変化し,クリックするとFlash等が実行される.