[ Top > FreeBSD > FreeBSD 5.4 で LBP-350 ]

FreeBSD 5.4 で LBP-350

2005年12月31日

FreeBSD 5.4 で Canon のレーザープリンタ LBP-350 を利用するための設定を示す.

lpdを有効にする

rootになって,/etc/rc.conf を編集.

ここから------------------
(略)
lpd_enable="YES"    # これを入れておく
(略)
ここまで------------------

/etc/printcapの設定

以下のようにする.もちろんrootで.

ここから---------------------------
(略)
#
lp|local line printer:\
	:sh:\
	:mx#0:\
	:lp=/dev/lpt0:\
	:sd=/var/spool/output/lpd:\
	:lf=/var/log/lpd-errs:\
	:if=/etc/printfilter:
#
(略)
ここまで---------------------------

/etc/printfilter を作る

ここから---------------------------------------------

#!/bin/sh
DEVICE=lips3
gs -q -dBATCH -dNOPAUSE -sDEVICE=lips3 -sOutputFile=- - 
exit 0

ここまで---------------------------------------------

実行可能にしておく.

# chmod 705 /etc/printfilter

lpd を再起動

# /etc/rc.d/lpd stop
# /etc/rc.d/lpd start

これで LBP-350 が使用できるようになる.


[ Top > FreeBSD > FreeBSD 5.4 で LBP-350 ]