[ Top > FreeBSD > ウイルス zeu.txt に感染 ]

ウイルス zeu.txt に感染

2013年4月15日

サーバー(FreeBSD 9.1-RELEASE)が2013年4月はじめの時点でウィルス zeu.txt に感染したことが判明した。zeu.txt は下記のような perlスクリプトで、某ユーザーディレクトリのルートに置いてあった。

#!/usr/bin/perl
#  ShellBOT
#  0ldW0lf - oldwolf@atrix-team.org
#      - www.atrix-team.org
# Stealth ShellBot Versгo 0.2 by Thiago X
# Feito para ser usado em grandes redes de IRC sem IRCOP enchendo o saco :)
# Mudanзas:
#          - O Bot pega o nick/ident/name em uma URL e entra no IRC disfarзado :);
#          - O Bot agora responde PINGs;
#          - Vocк pode definir o prefixo dos comandos nas configuraзхes;
#          - Agora o Bot procurar pelo processo do apache para rodar como o apache :D;
# Comenzi:
#          - @udp   ;
#          - @fullportscan   ;
#          - !quit;
#          - !join   e !part  ;
#          - !op !deop !voice !devoice  ;
#          - !msg !ctcp 1 2;
#          - !invite  ;
#          - !nick ;
#          - !rnick;
#          - !raw 1;
(以下略)

発見のきっかけは、サーバーのハードディスクがやたら動き続けていたことに気づいたことである。topコマンドで見ると見たこともないプロセスが並び、CPUパワーを75%程度常時食いつぶしていた。

このファイルが置いてあったディレクトリは、臨時に作られたもので、パスワードが非常に簡単なものであった。したがってパスワードを破られたのかもしれないが、はっきりしない。

現時点ではググっても zeu.txt に関する情報は見当たらない。ほかのファイル名では以前からばらまかれているのかもしれない。

このファイルはユーザーディレクトリごと削除した。また、/etc/rc.conf に設定した覚えのない行があった。調べたところ、X window system に関する設定であったので、それに関する何かを使用していたのかもしれない。


[ Top > FreeBSD > ウイルス zeu.txt に感染 ]