MPlayer は UNIX系 におけるマルチメディアムービープレイヤーである.Windows で言えば Windows Media Player のようなものであるが,Quicktime や RealPlayer のファイルも再生できる.
portsからインストールする.skin(外観を作るファイル)はあらかじめインストールしておかないと本体インストールの際にエラーが出る.フォントもインストールしておくが,これは後でも良い.
# cd /usr/ports/multimedia/mplayer-skins
# cd /usr/ports/multimedia/mplayer
# cd /usr/ports/multimedia/mplayer-fonts
設定はとくにいじる必要はなく,すべてデフォルトのままでかまわない.
インストール終了後,フォントをコピーする.
% mkdir -p ~/.mplayer/font
% cp /usr/local/share/mplayer/fonts/iso-8859-1/arial-14/* ~/.mplayer/font
Firefox へのプラグインのインストールは
# cd /usr/ports/www/mplayer-plugin
# make install clean
としたあと,FreeBSD 6.1でFirefoxと各種プラグインに記してある方法でファイルをコピーする.